2013/12/26

ProTools

プロなら道具にこだわるのは普通だろうという話。
 職場にはRealForceだのHHKだのド級のキーボードを使ってる人も居れば、お馴染みのDell製キーボードのままの人も居る。Dell製キーボードも新しいなら使い心地悪く無いので別に良いと思う。しかし同僚のところに行ってちょいちょいとPC操作するとキーが明らかに固いので閉口する。安いキーボードは油?が切れるとギチギチになってしまう。
 たまにPC操作するような事務系の仕事の人なら仕方ないと思うが、プロのエンジニアがこんなことで良いんだろうかと思ってしまう…。寿司屋に入ってみたら板前さんが100均の万能包丁でギチギチと切り難そうに魚を捌いていたら、絶対マズイ店だと思うだろう。商売道具、という言い方がある。プロとして仕事をする人が道具にこだわるのは当然のことなんだけど何かこの世界ではあまり重要視されてない。ちゃんとした道具を支給してくれない会社も悪いとは思うが…。
 RealForceとかは別として数千円も出せば別格のキーボードが買える時代、ギチギチのキーボードのまま仕事してるなんて、真剣にこの仕事やってないのかなと思ってしまうんだが。なんていうか、高級寿司屋に修行に来たと思ったら先輩がみんな100均の万能包丁使ってたって感じで、悲しいよね。まぁ確かに悪いキーボードで打ったプログラムは動作が遅いなんてないけどさ。

 頭の固いことを言うと、支給品から私物へキーボード、マウスを変える際、1つだけ注意していることがある。「仕様は支給されたものと同じもの」。つまり、キーボードは日本語106/109配列、テンキーのあるフルサイズのもの。マウスはスクロールホイール付きの…、まぁ普通の奴。これはエンジニアとしてじゃなく会社員としてのこだわり。何か緊急で他人が自分のPCで操作することが必要になった際にスムーズに作業できるようにするため。これなら文句言われないだろうという目論見(てか実際職場の人は、やれ親指シフトだのファンクションキーすら無いHHKだのトラックボール式マウスだの、自由過ぎだろw)。

 包丁とか鋏とかを使う職人の場合、ウン万円のプロ用でなければいけない気がするが、マウスキーボードなんてのはそこそこでも十分なもんだ。実際今使ってるのは4000円のキーボードと2000円のマウスだし。(他の分野の職人の商売道具がどの程度の物なのか興味深い。包丁はいかにも高そうだと思っていたが、まさか鋏がこんなにとは…。)

 忘れてたけど大事なことは打鍵音。小心者なのでオフィスに自分の打鍵音が響くと気になってしまい集中力が途切れる。他人のはあまり気にならないんだけどね。 いろいろなキーボードを使ってきたがここ最近はパンタグラフ式のストロークの浅いものに落ち着いた。ノートPCと同じパチャパチャ系のやつ。ノートPCを使う時間が長かったのでそれに慣れているというのもあるが、明らかにストロークが浅い方が静かで速くて快適に打てると思うな。高級品は大抵ストロークが深いんだけど…。

エンドユーザに対する電話サポートが必要な場合もキーボードが標準的なのでないと困る。
デザインのために印字を省略しているキーボードを使っていたんでは、「-」(ハイフン)を出すためにとっさに「キーボード右上、ひらがなの”ほ”のキーを探してください」みたいな的確なアドバイスが出来ないのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿